AutoCAD操作説明書

トップページ > AutoCAD LT 2004 使い方 > 

AutoCAD LT2004使い方

メニュー

(1)AutoCAD LT2004の基礎


インターフェースの基礎

図面ファイル開き方、保存

画面の操作方法

操作の取り消し 
 

(2)AutoCAD LT2004画面構成


AutoCAD2004画面構成

AutoCAD2004ツールバー 
 

(3)AutoCAD LT2004実践作図


図面を描く準備

図面範囲、図枠の配置

ファイルの保存

実際の作図

移動、拡大、縮小

寸法線の配置

削除、分解

印刷
 

(4)AutoCAD座標知識


座標(1)

座標(2)

座標(3)
 

(5)AutoCAD LT2004のコマンド

一覧メニュー

(6)AutoCAD LT2004データ


図面枠データ

建設機械ブロックデータ

樹木データ

ブロックの取り込み方法

体験版ダウンロード
 

(7)AutoCAD LT2004応用Tips

応用Tipsメニュー

(8)寸法スタイル設定


寸法スタイルの作成、変更

寸法スタイル設定内容
 

AutoCAD LT 2004 使い方 ≫ (7)AutoCAD LT2004応用Tips

Tips 17 作図した部品をブロックとして登録し、あとから数を数える

例えば平面図に何かの記号をブロックとして登録して後からその数を数えたい場合は"qselect"を使用すると便利かもしれません。

まず○の中にAを入れてそれをブロックとして登録します。メニューから作成→ブロック→ブロック定義でブロック定義ダイアログを出します。

item1 item9

名前にここでは"番号"を入力、起点はオブジェクトを適当にクリック、オブジェクトは○Aを囲むように指定してOK。ブロックが定義されます。

今回はこのオブジェクトを適当な数をコピーして配置します。

item2

この図面の中にある○Aを数えましょう。

コマンドラインに"qselect"と入力してエンター。クイック選択を表示します。

item4

適用先 ”図面全体”

オブジェクトタイプ ”ブロック参照”

プロパティ ”名前” 

演算子 ”=等しい”

値 ”番号” (番号というブロック名をつけているため)

ここまで入力したらOKボタンを押します。

そうするとコマンドラインに”26項目が選択されました”となります。これでこの記号が26個であることが解りました。

item5
item8

sponsored link