AutoCAD操作説明書

トップページ > AutoCAD LT 2010 使い方 >

AutoCAD LT2010の使い方   (1)AutoCAD2010の画面構成

AutoCAD 2010の使い方

item17

AutoCAD2010使い方


MENU 
 

(1)AutoCAD2010画面構成


画面構成
 
 

(2)AutoCAD2010基本操作


基本操作 
 

(3)AutoCAD2010実践作図


①図面を描く準備

②図面範囲、図枠の配置

③ファイルの保存

④実際の作図

⑤移動、拡大、縮小

⑥寸法線の配置

⑦オブジェクトの削除、分解

⑧実際の印刷 
 

(4)AutoCADの座標知識


①座標の基礎

②座標入力の作図

(デカルト座標)

③座標入力の作図

(極座標)
 

(5)AutoCAD作業別マニュアル


作業別マニュアル
 

(6)コマンドエイリアス


コマンドエイリアス 
 

(7)注釈尺度とレイアウト印刷


注釈尺度とレイアウト印刷
 

(1)AutoCAD2010 画面構成 MENU

①アプリケーションボタン

②クイックアクセスツールバー

③リボン

④情報センター

⑤作業領域

⑥UCSアイコン

⑦コマンドライン

⑧アプリケーションステータスバー

⑥UCSアイコン(ユーザ座標系)

UCSアイコンとは現在の座標系を表しています。

 

⑦コマンドライン

コマンドや数値などを入力する場所です。

item4

ユーザー座標系(UCS)
 
AutoCAD LTにはシステムで固定された「ワールド座標系(WCS)」と、ユーザーが自由に設定・変更可能な「ユーザー座標系(UCS)」の2つの座標系があります。通常はワールド座標系を使用していますが、必要な場合はユーザーが複数のUCSを定義し、名前を付けて保存するといつでも呼び出すことができます。UCSはWCSを基準に定義し、UCS管理コマンドで、新しい座標系の登録ができます。現在のUCSは、WCSまたはユーザー定義し、呼び出したUCSの事を指し、座標入力には、現在のUCSが使用されます。UCSを回転すると、ドラフターアームを回転させたときと同じように、3Dビューや回転したビューで点を指定するのに役立ちます。また、スナップ、グリッド、直交の各モードも新しいUCSにあわせて回転します。UCS管理コマンドの「直前(P)」オプションを使用すると、現在のセッションで以前に使用した座標系を最大10個まで呼び出すことができます。定義したUCSに名前を付けておくと、その後再び使用する場合に呼び出すことができます。この名前をつけたUCSが不要になった場合は削除できます。またWCSに一致するUCSを呼び出すこともできます。

 実際に操作してみます。例として下図ような三角形の図面があるとします。

item7

ここでリボンの「表示」から「オブジェクト」をクリックします。

item9

item10

「UCSを位置合わせするオブジェクト選択」と表示されるので、三角形(左側角付近)の斜辺部分をクリックする。UCSアイコンが斜辺と同じ角度に傾きます。UCSオブジェクトで作成されるUCS座標系は、線分の選択した部分に近い端点を原点とし、もう一方の端点をX軸の正の方向とする座標系になります。新しいUCS座標系が作られると、カーソルとUCSアイコンが座標系に合わせた計上に変化し、直交モードやスナップ、グリッドも一緒に変化します。

item11

 UCSに名前をつけて保存します。リボン「表示」の「UCS定義管理」ボタンをクリックします

item12

UCS座標名「Unnamed」の表示をクリックして、仮に「斜辺の勾配」に名前を変更します。OKでダイアログを閉じます。三角形の斜辺の角度に合わせたUCSが保存されます。

item13

元に戻す場合は下図のようにワールドを選択してカーソルを画面内にいれてエンターを押すと前回の座標にもどります。

item14