item12a
item12a LTlogo item12a
item12a AutoCAD操作説明書 item12a item3a item12a
item12a

トップページ > AutoCAD LT2013 使い方

[はじめて使うAutoCAD LT]  [作図フロー]  [AutoCAD for Mac]  [AutoCAD 3D入門]  [DWG TrueView使い方]  [ダウンロード・各種データ]  [DraftSight 使い方]

AutoCAD LT 2013 使い方


MENU
 

(1)AutoCAD LT2013機能比較


バージョン別に機能を比較 

レギュラー版とLT版の違い 
 

(2)AutoCAD2013動作環境


AutoCADの価格

動作環境の説明

体験版のダウンロード 

ライセンス管理

サービスパック導入
 

(3)AutoCAD LT2013新機能


新機能の概要
 

(4)AutoCAD LT2013使い方


MENU

AutoCAD作図フローMENU

基本

インタフェース 

アプリケーションメニュー
クイックアクセスツールバー
リボン
情報センター
作図領域
UCSアイコン
コマンドウィンドウ
ステータスバー
ナビゲーションバー
作業空間切替タブ

CADの操作 

スナップ・グリッド

オブジェクトスナップ

極トラッキング

プログラム実行の指示

コマンドの種類 

コマンドエイリアス

AutoCADの座標

オプション設定

作図の基本 

ゼロからの作図

単位設定

作図領域・用紙・縮尺

はじめての異尺度対応

コマンドオプション

プロパティ

図面枠データの利用

テンプレートの利用

CAD製図基準

モデルとレイアウト

二つのビューポート

印刷の基本

作図ツール

AutoCAD作図フローより選択

選択・直線・長方形・円・円弧・ポリライン・ハッチング・スプライン・文字・寸法線・点・放射線・構築線・複写・移動・回転・配列複写・鏡像・トリム・延長・オフセット・フィレット・面取り・尺度変更・部分削除・結合・ストレッチ・長さ変更・計測・ブロック・ワイプアウト・リージョン・グループ・線・線種尺度・線の種類・レイヤー・オブジェクトプロパティ・フィールド・コマンドオプション・図形情報・オンライン・外部参照

モデル

枠、表題欄の設置

モデル作図

モデル印刷

レイアウト

枠、表題欄の設置

レイアウト印刷

異尺度の設定

オンライン機能

概要・ID作成・サインイン

Autodesk360メニュー

オンライン機能の使い方 

データの利用

シートセットマネージャ

シートセットについて

シートセット作成

シートセットマネージャ 

シート(図面)作成 

 


AutoCAD LT 2013 使い方 ≫ (4)使い方 − 基本 ≫ プログラム実行の指示

 

CADプログラム実行指示の方法

プログラム実行指示の方法には様々な方法があり、リボン・ツールバー・メニュー・コマンドの入力から命令できるようになっています。

 

リボンによる命令

リボンからAutoCADプログラムを実行します。例えば直線を作図したい場合"リボン"の"ホーム"タブ→"作成"パネルから"線分"を選択します。

item4

 

ツールバーによる命令

ツールバーからAutoCADプログラムを実行します。例えば直線を作図したい場合"ールバー"の"線分"を選択します。

item7

ツールバーの表示方法は"表示"タブ の "ユーザーインタフェース"パネルから "ツールバー"をクリックし、AutoCADの"作成"ツールバーを指定します。

item9 

 

 

メニューバーによる命令

メニューバーからAutoCADプログラムを実行します。例えば直線を作図したい場合"メニューバー"の"作成"から"線分"を選択します。

item11

メニューバーを表示させるにはクイックアクセスツールバーから"メニューバーを表示"を選択します。

item2

 

コマンド入力による命令

コマンド入力とはAutoCADのプログラムに実行内容を指示する命令を、文字を入力して実行することです。例えば直線を作図したい場合コマンドウィンドウに"LINE"と入力します。

item3

コマンドを入力するには

  • コマンド ウィンドウにコマンド名(またはエイリアス)を入力し、[Enter]または[Spacebar]を押します。
  • コマンドのオートコンプリートがオンの場合は、コマンドの入力を開始します。コマンド テキスト領域に適切なコマンドが表示されたら、[Enter]を押します。

 

コマンドのプロンプトとオプションに応答するには

  • プロンプトに応答するには、値を入力するか、図面内の位置をクリックします。
  • オプションを指定するには、プロンプト リストの強調表示された大文字を入力し、[Enter]を押します。
  • プロンプトのオプションを選択するには、実際にプロンプトのオプションをクリックします。

 

最近使用したコマンドを繰り返し使用するには

  • コマンド ライン内でクリックし、上矢印キーまたは下矢印キーを押して、以前に入力したコマンドに切り替えます。
  • コマンド テキスト ボックスの左の下向き矢印をクリックします。
  • コマンド ラインを右クリックし、[最近使用したコマンド]を選択します。
  • 作図領域を右クリックし、[最近の入力]リストからコマンドを選択します。

 

直前のコマンドを使用するには

  • コマンドが完了した後にコマンド プロンプト テキスト ボックスにカーソルを置き、[Enter]または[Spacebar]を押します。
  • 任意の場所を右クリックするとメニューが表示され一番上に直前のコマンドが表示されます。(この動作は、[オプション]ダイアログ ボックスの[基本設定]タブで設定します)。

 

 

ダイナミック入力について

ダイナミック入力とはコマンドウィンドウにコマンドを入力するのですが、作図領域に直接コマンドを入力しても同じ効果が得られるというものです。コマンドだけでは無く寸法や座標等も入力できます。入力ボックスの切替は"TABキー"で行います。(循環します。)

ダイナミック入力を有効にさせるにはステータスバーのダイナミック入力をクリックするか、ファンクションキーのF12を押すことによってON・OFFの切り替えが出来るようになっています。

item1

座標値の入力はダイナミック入力がONの場合、相対座標が基準となります。絶対座標にしたい場合は数値の前に"#"を付ける必要があります。

 

ダイナミック入力の設定

ステータスバーのダイナミック入力のアイコンを右クリックして設定を選択します。

item15

設定ダイアログボックスが表示されます。

item19

 

寸法の入力

item20

 

極座標の入力(距離と角度

item21

入力方法 距離 <  角度(度=d 分=' 秒=")

 

デカルト座標の入力(XとY)

item22

コマンドウィンドウとダイナミック入力の関係

ダイナミック入力は、コマンド ウィンドウに代わるものとして作られていません。あくまでもコマンド入力の簡略化の為です。コマンド ウィンドウを非表示にして図面の表示領域を拡大することはできますが、操作によってはコマンド ウィンドウを表示しなければならない場合もあります。必要に応じて、コマンド プロンプトやエラー メッセージの表示/非表示を切り替えるには、[F2]を押します。または、コマンド ウィンドウをドッキング解除し、[自動的に隠す]を使用して、ウィンドウの表示/非表示を自動的に切り替えることもできます。

 

※Autodesk、AutoCAD、AutoCAD LT、DWG、DXFは、米国およびまたはその他の国々における、
Autodesk, Inc.、その子会社、関連会社の登録商標または商標です。