[HOME] [はじめて使うLT] [AutoCAD作図フロー] [LT2015使い方] [LT2013使い方] [LT2004使い方] [AutoCAD Mac] [Auto3D入門] [各種ダウンロード]  | 
			||
				
  | 
			||||||||||
				
  | 
			||||||||||||||||||||||||||||||||
█ (5)AutoCAD LT2012 追加されたコマンド  | 
			||||||||||||||||||||||||||||||||
(5)AutoCAD LT 2012 新しいコマンド・更新されたコマンド 
 次のコマンドは、AutoCAD LT 2012 の新しいコマンドまたは更新されたコマンドです。 
 ★・・・新しいコマンド ☆・・・更新されたコマンド 
 ★3DCONFIG[3D 表示環境設定] ハードウェア アクセラレーションのオン、オフを設定します。 
 ★-3DCONFIG[3D 表示環境設定] ハードウェア アクセラレーションのオン、オフを設定します。 
 ★ARCHIVE[アーカイブ] 現在のシート セットのアーカイブ パッケージを作成します。 
 ★-ARCHIVE[アーカイブ] 現在のシート セットのアーカイブ パッケージを作成します。 
 ☆ARRAY[配列複写] 2D または 3D パターンに整列されたオブジェクトの配列複写を作成します。 
 ★ARRAYCLOSE[配列複写編集モード終了] 配列複写の元のオブジェクトに対する変更を保存または破棄し、配列複写編集モードを終了します。 
 ★ARRAYEDIT[配列複写編集] 自動調整配列複写オブジェクトとその複写元オブジェクトを編集します。 
 ★ARRAYPATH[パス配列複写] パスまたはパスの一部に沿って、オブジェクトのコピーを配置します。 
 ★ARRAYPOLAR[円形状配列複写] 中心点または回転軸の周りに円形状に、オブジェクトコピーを等間隔に配置します。 
 ★ARRAYRECT[矩形状配列複写] 任意の行、列、レベルの組み合わせに対してオブジェクトのコピーを配置します。 
 ★AUTOCOMPLETE[オートコンプリート] コマンド プロンプトに対して使用可能な自動キー入力機能の種類をコントロールします。 
 ★BLEND[ブレンド曲線] 選択した 2 本の線分または曲線の間の隙間にスプラインを作成します。 
 ☆CHAMFER[面取り] オブジェクトのエッジを斜めに切断します。 
 ★CONTENTEXPLORER[コンテンツ エクスプローラ] 図面ファイル、ブロック、スタイルなどのコンテンツを検索して挿入します。 
 ★CONTENTEXPLORERCLOSE[コンテンツ エクスプローラを閉じる] [Content Explorer]ウィンドウを閉じます。 
 ☆CONVERT[変換] AutoCAD LT 95 以前のバージョンで作成された、2D ポリラインと自動調整ハッチングを最適化します。 
 ☆COPY[複写] 指定した方向に、指定した距離だけオブジェクトを複写します。 
 ☆CUI[ユーザ インタフェースをカスタマイズ] 製品のカスタマイズされたユーザ インタフェース要素を管理します。 
 ☆CUSTOMIZE[カスタマイズ] ツール パレットおよびツール パレット グループをカスタマイズします。 
 ★DGNBIND[DGN バインド] (-DGNBIND) DGN アンダーレイを現在の図面にバインドします。 
 ★DWGCONVERT[DWG 変換] 選択した図面ファイルの図面形式のバージョンを変換します。 
 ☆EXTEND[延長] 他のオブジェクトのエッジとぶつかる位置までオブジェクトを延長します。 
 ☆FILLET[フィレット] オブジェクトのエッジを丸めてフィレットします。 
 ☆FILTER[オブジェクト選択フィルタ] オブジェクトを選択セットに含めるために満たす必要のある条件のリストを作成します。 
 ★GETLINK[リンク取得] 現在の図面の AutoCAD WS オンライン コピーの URL を生成します。 
 ☆GROUP[オブジェクト グループ設定] グループと呼ばれる保存されるオブジェクトのセットを作成、管理します。 
 ★GROUPEDIT[グループ編集] 選択したグループにオブジェクトを追加または削除したり、選択したグループの名前を変更します。 
 ☆JOIN[結合] 線分、2D および 3D ポリライン、円弧、楕円弧、らせん、スプラインの端点を結合し、単一のオブジェクトを作成します。 
 ☆LIST[オブジェクト情報] 選択したオブジェクトのプロパティ データを表示します。 
 ★MANAGEUPLOADS[アップロード管理] AutoCAD WS サーバに保管されているファイルの更新を管理します。 
 ☆MEASUREGEOM[ジオメトリ計測] 選択したオブジェクトまたは一連の点の距離、半径、角度、面積、体積を計測します。 
 ★MESSAGES[メッセージ] AutoCAD WS アカウントからのメッセージを表示します。 
 ★NCOPY[ネストを複写] 外部参照、ブロック、DGN アンダーレイに含まれているオブジェクトを複写します。 
 ★NEWSHEETSET[シート セット新規作成] 図面レイアウト、ファイル パス、およびプロジェクト データを管理する新規シート セット データ ファイルを作成します。 
 ★ONLINEDRAWINGS[オンライン図面編集] Web ブラウザに AutoCAD WS を開き、使用可能なオンライン ファイルを一覧表示します。 
 ★OPENONLINE[オンラインで開く] Web ブラウザに AutoCAD WS を開き、オンラインで編集および共有するための現在の図面のオンライン コピーを表示します。 
 ★OPENSHEETSET[シートセットを開く] 選択したシート セットを開きます。 
 ☆OPTIONS[オプション] プログラムの設定をカスタマイズします。 
 ★OVERKILL[重複オブジェクト削除] 重複している、または重なり合っている線、円弧、ポリラインを削除します。また、部分的に重なり合う、または隣接する線、円弧、ポリラインを 1 つにまとめます。 
 ★-OVERKILL[重複オブジェクト削除] 重複している、または重なり合っている線、円弧、ポリラインを削除します。また、部分的に重なり合う、または隣接する線、円弧、ポリラインを 1 つにまとめます。 
 ☆PKFSTGROUP[旧グループ管理] 旧形式の[グループ管理]を表示します。 
 ☆PURGE[名前削除] 使用されていないブロック定義や画層などの項目を図面から削除します。 
 ☆-PURGE[名前削除] 使用されていないブロック定義や画層などの項目を図面から削除します。 
 ☆QSELECT[クイック選択] フィルタ条件に基づいて選択セットを作成します。 
 ☆QUICKCUI[クイック UI カスタマイズ] 折りたたんだ状態で[ユーザ インタフェースをカスタマイズ]エディタを表示します。 
 ☆QUICKPROPERTIES[クイック プロパティ] 選択したオブジェクトのクイック プロパティ データを表示します。 
 ★SHARE[共有] 現在の図面の AutoCAD WS オンライン コピーを他のユーザと共有します。 
 ★SHEETSET[シート セット マネージャ] [シート セット マネージャ]パレットを開きます。 
 ★SHEETSETHIDE[シート セット マネージャを閉じる] [シート セット マネージャ]パレットを閉じます。 
 ☆SPLINEDIT[スプライン編集] スプラインのパラメータを修正、またはスプライン フィット ポリラインをスプラインに変換します。 
 ★TIMELINE[タイムライン] 現在の図面の AutoCAD WS オンライン コピーの旧バージョンにアクセスできるようにします。 
 ☆UCS[UCS 管理] ユーザ座標系を管理します。 
 ☆UCSICON[UCS アイコン管理] UCS アイコンの表示/非表示と位置をコントロールします。 
 ★UNGROUP[グループを解除] グループを分解します。 
 ★UPLOAD[アップロード] 現在の図面を AutoCAD WS にアップロードするとともに、変更を自動的にアップロードするかどうかをコントロールします。 
 ★UPLOADFILES[アップロードするファイルを選択] 選択したファイルを AutoCAD WS にアップロードします。 
 ☆VPLAYER[ビューポート画層管理] ビューポート内での画層の表示/非表示を設定します。 
 ☆-VPORTS[ビューポート管理] モデル空間またはペーパー空間に複数のビューポートを作成します。 
 
  | 
			||||||||||||||||||||||||||||||||