![]()  | 
			|||||||
![]()  | 
			|||||||
[はじめて使うAutoCAD LT] [作図フロー] [AutoCAD for Mac] [AutoCAD 3D入門] [DWG TrueView使い方] [ダウンロード・各種データ] [DraftSight 使い方]  | 
			||
			
  | 
			|||||||||||||||||||||||||||||||
				
  | 
			|||||||||||||||||||||||||||||||
 
 
 
 計測 
 ①距離の計測 ツールバーから"Distance(距離)"を選択します。 
 コマンド DISTANCE 短縮コマンド --- 
 
 計測したい場所を始点、終点とクリックすると距離が表示されます。下図はダウンロードできるA3用紙用図面枠1/100の表題欄を測定してみました。終了するにはESCを押します。 
 
 
 ②半径の計測 ツールバーの展開部から"Radius(半径)"を選択します。 
 円または円弧のオブジェクトを指定します。 
 半径、直径が表示されます。ESCで終了します。 
 
 
 ③角度の計測 ツールバーの展開部から"Angle(角度)"を選択します。 
 普通に角度を測る場合1本目(底辺)、2本目(斜辺)を指定したら下図の様に角度=45°となります。 
 
 
 
 ④面積の計測 ツールバーから"Area(面積)"を選択します。 
 ①、②、③とクリックしてエンターを押すと計測範囲が緑色に変わり、面積が計算されます。 
 この図面の単位は21,139,820mm2(約21.1m2)になっています。周長は22200mm(22.2m)となっています。 
 
 ※Autodesk、AutoCAD、AutoCAD LT、DWG、DXFは、米国およびまたはその他の国々における、  | 
			|||||||||||||||||||||||||||||||