item12a1
item12a1 LTlogo item12a1
item12a1 AutoCAD操作説明書 item12a1 item3a item12a1
item12a1

トップページ > AutoCAD for Mac 使い方

[はじめて使うAutoCAD LT]  [作図フロー]  [AutoCAD for Mac]  [AutoCAD 3D入門]  [DWG TrueView使い方]  [ダウンロード・各種データ]  [DraftSight 使い方]

①基本図形の描き方

直線 長方形 円と円弧 ポリライン ハッチング 文字入力 スプライン 点 (ディバイダ・計測)

②オブジェクトの配置

複写 移動 回転 配列複写 鏡像

③オブジェクトの修正

トリム 延長 オフセット フィレット 面取り 尺度変更 部分削除 結合 表示順序

④その他の作業、設定

オブジェクト選択 計測 ブロック 画層 線の太さ 線種 寸法線 ワイプアウト 外部参照

AutoCAD for Mac 英語版 使い方


MENU
 

(1)AutoCAD for Mac 動作環境


動作環境について

バージョン比較

サービスパック導入

ライセンス転送 

Mac OSと各バージョン
 

(2)インタフェース


インタフェース(ver 2018) 

インタフェース(ver 2017) 

インタフェース(ver 2016) 

インタフェースの調整 (LT)

グリッド・スナップ

オブジェクトスナップ

極トラッキング 

初期設定に戻す(リセット)
 

(3)体験版インストール


体験版ダウンロード

無料学生版の使い方
 

(4)基本操作


基本操作メニュー

①AutoCAD for Mac 基本操作例

②マウスの操作

③画面のコントロール

④ファイルの操作

⑤モデルとレイアウト

⑥作図、編集ツールの使用方法

⑦ダイナミック入力について

⑧二つのビューポート

文字設定について

ゼロから始める作図
 

(5)実践作図


実践作図メニュー

①図面を描く準備

②ファイルの保存

③実際の作図

④移動、拡大、縮小

⑤寸法線の配置

⑥オブジェクトの削除、分解 

図面枠の利用 (モデル)

図面枠の利用 (レイアウト) 

テンプレートの利用
 

(6)作業別マニュアル


作業別マニュアル MENU

①基本図形の描き方

直線・長方形・円と円弧・ポリライン・ハッチング・文字入力・スプライン・点(ディバイダ・計測)

②オブジェクトの配置

複写・移動・回転・配列複写・鏡像

③オブジェクトの修正

トリム・延長・オフセット・フィレット・面取り・尺度変更・部分削除・結合・表示順序

④その他の作業

オブジェクト選択・計測・ブロック・画層・線の太さ・線種・寸法線・ワイプアウト・外部参照・外部参照
 

(7)コマンド・エイリアス


コマンド・エイリアス

①コマンド入力とは

②エイリアスとは

③エイリアスの編集

④コマンドの種類

⑤エイリアスの種類

ショートカット
 

(8)オプション設定


オプションの設定
 

(9)印刷


印刷について


モデル印刷

レイアウト印刷

異尺度の設定

印刷スタンプ
 

(10)3D機能


3D空間

モデリング表示スタイル

オブジェクトの種類 

直方体

円柱 

その他のソリッド 

境界引き伸ばし

押し出し

回転 

ロフト 

スイープ 

3D Gizmo (3D ギズモ) 

サブオブジェクト選択 

面取りエッジ 

フィレットエッジ
 

(11)座標関係


UCSの基本 
 


AutoCAD for Mac 使い方 ≫ (6)作業別マニュアル ≫ 画層 (LAYERS)

 

画層(レイヤー)

 

画層(レイヤー)とは

透明なシートが何枚にも重なっていて、それぞれに名前をつけて管理する為の機能です。画層毎に分類して作図します。

item5

例えば家の間取り図を書いて、簡単な画層を設定するとしたら画層3に図面の枠と表題欄、次に画層2に壁の線、画層1に寸法線と文字という風です。

このように設定することで作業が一段と便利になってきます。寸法線と文字だけ色を赤くしたり、非表示にしたりすることが簡単にできるようになります。

画層(レイヤー)の分類は印刷のことを考えた上で、ユーザーの好みでいいと思います。

 

 

画層(レイヤー)の作成

メニューバー"Window"の"Layers"にチェックを付けます。

ScreenSnapz041

パレットが表示されます。

下図の赤い四角の"新規作成"をクリックすることで画層1が作成されます。

item41

Layer1(画層1)が作成されましたので、わかりやすい名前を入力してエンターで確定します。ここではこのまま"Layer1"としてエンターを押します。

item42

 

 

画層プロパティ管理の項目

item3 item6

 

ステータス

③"名前"   画層の名前が表示されています。変更ができます。

①"表示"   表示・非表示の設定ができます。印刷できません。

④"フリーズ" 非表示になります。上の機能と違うのは、上の場合は単に画面に写らなくするだけですが、フリーズの場合オブジェクトの内容までフリーズさせることにより、プログラム動作に負担をかけなくします。一時的に削除されたと同じことになります。

⑤"ロック"  画層の編集ができなくなります。表示・印刷はできます。

②"色"    線の色を変更できます。

⑦"線種"   線の種類を変更できます。

⑥"線の太さ" 線の太さを変更できます。

"透過性"  透過性は、表示順序を処理するのに役立ちます。たとえば、あるポリゴン画層を半透明に設定すれば、画層が重なり合っても完全に隠れることはありません。

"印刷スタイル" 印刷スタイルを設定できます。

⑧"印刷"   印刷する・しないの設定を行うことができます。   

 

※その他ステータスはチェックを入れることで追加表示させることができます。

item11

 

"画層"パネルの項目 

item12

①Make Current(選択したオブジェクトの画層を現在層に設定)

②Layer Matchオブジェクトを指定の画層に移動)

③Previous Layer (画層復元・変更や設定を元に戻します。)

④Isolate Layer(選択表示・選択したオブジェクトがある画層(レイヤー)以外の画層を非表示・ロックします。

⑤Unisolate Layer(選択表示解除・元に戻します。)

⑥Freeze Layer(画層をフリーズ設定にします。)

⑦Layer Off(画層を非表示にします。)

⑧Lock Layer(画層をロックします。)

⑨Unlock Layer(ロックを解除します。)

Autodesk、AutoCAD、AutoCAD LT、DWG、DXFは、米国およびまたはその他の国々における、
Autodesk, Inc.、その子会社、関連会社の登録商標または商標です