item12a
item12a LTlogo item12a
item12a AutoCAD操作説明書 item12a item3a item12a
item12a

トップページ > はじめて使うAutoCAD LT

はじめて使うAutoCAD LT

 

はじめて使うAutoCAD LT 
 

(1) 準 備


1-1
最低限の準備 

1-2 新しいAutoCADについて
 

(2) インストール


2-1
体験版ダウンロード 

2-2 インストール 

2-3 起動方法 

2-4 AutoCADの初期化
 

(3) インタフェース


3-1 インタフェース 
 

(4) 操作の基本


4-1 AutoCADの基本 

4-2 操作画面のカスタマイズ

4-3 キーボード入力 

4-4 ファイル保存方法 

4-5 AutoCAD終了 

4-6 ファイル開き方 

4-7 アップデート 

4-8 ファイルの拡張子

4-9 初期設定済 図面データ
 

(5) ゼロからの作図


ゼロからの作図について 

5-1 作図前の準備

5-2 作図に合わせた各種設定

5-3 用紙サイズを枠作成

5-4 オブジェクト・寸法線 

5-5 縮尺・用紙にあった印刷 
 

"作図レッスン" について

   作図レッスン1 

   作図レッスン2 

   作図レッスン3

   作図レッスン4 

   作図レッスン5 

   作図レッスン6  

   作図レッスン7
 

(6) 簡単な図面作成


6-1 簡単な図面作成その1 

異尺度を使用

6-2 簡単な図面作成その2

異尺度を使用しない
 

(7) 作図前の設定


作図前の設定

7-1 作図範囲について

7-2 単位設定について 

7-3 画層(レイヤー)の基本

7-4 画層(レイヤー)の操作


AutoCAD共通マニュアルより

グリッド・スナップ

オブジェクトスナップ 

オブジェクトプロパティ

極トラッキング 

座標

モデルとレイアウト 

テンプレートファイル
 

(8) オブジェクト


オブジェクト作図

直線の作成

線の種類

長方形の作成 

ポリゴン

円の作成

円弧の作成

文字の作成

ハッチング

ポリライン 

スプライン

寸法線

点(ディバイダ・計測)

放射線

構築線

境界

ワイプアウト

表の作成 

PDF読み込み

雲マーク
 



オブジェクト編集

選択 

オブジェクトの計測

オフセット

トリム

延長

複写

移動

回転

ブロック作成

ブロック挿入

鏡像 (反転複写)

尺度変更 (拡大・縮小)

文字の編集

グループ 

ストレッチ

配列複写

透過性

リージョン

表示順序の変更

面取り

フィレット
 

(9) オプションの設定


オプションの設定について

9-1 ファイル 

9-2 表示 

9-3 開く・保存

9-4 印刷とパブリッシュ

9-5 システム

9-6 基本設定

9-7 作図補助

9-8 選択

9-9 ※オンライン 
 

(10) 印 刷


10-1 印刷の基本 

10-2 印刷スタイル

10-3 PDF出力 

10-4 JPEG(画像)出力
 

はじめて使うAutoCAD LT > (4)操作の基本

 

4-1 AutoCADの基本操作方法について 

 

実際にAutoCAD (LT)の操作をしながら基本的な作図方法を説明します。他のCADであれば最初に縮尺と用紙を選択することですぐに使い始められますが、AutoCADでそのまま作図すると文字の大きさや寸法線がうまく表示されないと思います。その部分も含めてわかりやすく説明していきます。

 

新規ファイルの作成

④起動方法でも説明しましたが、デスクトップにあるAutoCADのアイコンをダブルクリックをしてプログラムを実行します。

item3

AutoCAD (LT)をはじめて起動する場合は"スタート"画面になります。

item12



 

"新規作成"またはスタートタブ横の"+"をクリックします。

 

新規作成

item13

スタートタブ横の"+"ボタン

item16

 

 

これでDrawing1.dwgというファイルが作成されて作図のできる状態になりました。

画面一番上を見ると分かりますが、自動的にDrawing1.dwgという名前のファイルが開きます。これは最初に作成される場合にデフォルトで付く名前になります。

ScreenSnapz215

またタブにも同じ名前が表示されます。

ScreenSnapz216


 

ステータスバーの状態

下にあるステータスバーの状態が下図の状態(初期設定)になっていることで説明していきます。アイコンが青くなっているとON状態です。 

参考:AutoCAD LT2021使い方>>2.インタフェース>>アプリケーションステータスバー

ScreenSnapz217

 

 

ダイナミック入力ONとOFFの動作の違い

ダイナミック入力はコマンド入力を簡略化するツールとして活用されます。コマンドや数値を入力する場合、コマンドウインドウに入力しなくても、画面上に直接入力できます。

       ダイナミック入力ついて

 

最近のバージョンにおける初期設定ではダイナミック入力はON(有効)になっており、アイコンは表示されていません。アイコンを表示させる場合はステータスバーの右端をクリックし、メニューからダイナミック入力にチェックを付けます。

item17 

 

アイコンが表示されていない状態

ScreenSnapz224

 

アイコンが表示された状態

ScreenSnapz223

 

 

ダイナミック入力がONの場合は相対座標が規定となっています。相対座標と絶対座標について

 

相対座標が規定という意味を簡単に説明します。

例えば下の図のように赤い基本図形があり、この基本図形に複写コマンドを実行した後、複写位置を"X=1000","Y=1000"となるように入力した場合のダイナミック入力ON/OFFの違いを説明します。

 

ダイナミック入力がONの場合 (相対座標が規定の状態)

基本図形を基準にして、X=1000、Y=1000の場所に複写されます。(青色の図形)

 

ダイナミック入力がOFFの場合 (絶対座標が規定の状態)

基本図形の位置に関係なく、原点を基準にX=1000、Y=1000の場所に複写されます。(水色の図形)

item7

 

 

単位について

詳しいセッティングに関しては別のコンテンツを見て頂きたいのですが、デフォルトの設定で単位はmm(ミリメートル)となっています。作図は1mは"1000"ということになります。

参考:単位設定

item8


 

モデル空間における図面範囲の設定

モデル空間とはオブジェクトを作成する領域です。デフォルトではモデル空間が開かれています。後々慣れてきたらレイアウト空間による印刷もできますが、ここではモデル空間だけ説明します。

参考:モデルとレイアウト

item10

最新版AutoCAD2023

item20

 

初期設定の図面範囲

AutoCAD LT 2015:原点(X=0,Y=0)から(X=420,Y=297)となっています。

AutoCAD LT 2020:原点(X=0,Y=0)から(X=0,Y=0)となっています。

 

作図準備ができたら、はじめに自分が作成したい大きさを設定したほうがわかりやすいです

カーソルが作図領域内にあることを確認して(半角英数の入力)"LIMITS"と入力します。(ダイナミック入力という機能がオンになっているためコマンドラインに入力しなくてもコマンドが実行できます。)

参考:プログラム実行の指示

item11

ここで領域の左下コーナーを"0","0"と入力してエンター。入力方法は"0"を入力して"TABキー"を押して"0"を入力してエンターキーを押します。

item14

続いて領域の右上コーナーを入力します。今度は"420","297"と入力してエンター。入力方法は"420"を入力、続けて"TABキー"を押し、"297"と入力してエンターキーを押します。

item6

この作業で図面範囲が設定されます。今回は原点(0,0)から横方向に420mm縦方向に297mmと設定しました。この大きさはA3用紙サイズの大きさです。

図面範囲以外にもオブジェクトは作図できますが、図面範囲を決めておくと、例えばズーム機能を使用する場合に図面全体を指定すると図面範囲の大きさを画面全体に表示してくれ便利です。(スクロールボタンをダブルクリックでも同じ事ができます。ただし領域内にオブジェクトがある場合はオブジェクトの範囲で表示されます。)図面全体をズームすることで自分が作図する大きさをすぐに把握できます。


 

オブジェクトの作図

では四角形を作図します。大きさは図面範囲に収まるように横5cm、縦3cmにします。リボンの"ホームタブ"の"作成パレット"から"長方形"を選択します。

ScreenSnapz008

AutoCAD2023

item19

1点目をクリックとなりますので、作図領域の任意の場所をクリックします。次に2点目をクリックとなりますので、ここで相対座標値の"50","30"と入力します。入力方法は"50"と入力、続いてカンマを押し(TABキーでも可)、続いて"30"を入力してエンター。

 

※デフォルトで相対座標優先となっていますので気にせず作業できます。

参考:AutoCADの座標

item15

5cmx3cmの長方形が作成されたと思います。

item21


 

画面のビュー(画面拡大・画面縮小・画面移動)

 

オブジェクト範囲

作図した長方形オブジェクトを例にして画面の表示方法を簡単に説明します。作図したオブジェクト(長方形)だけ全画面表示させたい場合はナビゲーションバーで"オブジェクト範囲"を選択します。これで長方形が画面いっぱいに表示されます。

ScreenSnapz011  ScreenSnapz010

参考:ナビゲーションバー

 

図面範囲

次に図面範囲(ここの説明ではA3横の大きさ)は先ほども説明しましたが"図面全体"を選択します。そうすると長方形は小さくなると思います。

リアルタイム

またリアルタイムで表示を大きくしたり、小さくしたりするにはマウスのスクロールボタンを使用します。

前方向に回転させるとオブジェクトは大きく表示されます。逆に後ろ方向に回転させると小さく表示されます。この場合にカーソルの位置を変えることで表示位置も変更されます

 

表示画面の移動

表示位置を手軽に変更するにはマウスのスクロールボタンを押したままオブジェクトを動かしたい方向に持って行くと同時にオブジェクトの表示位置が変更されます。


 

オブジェクトの移動

では今度はオブジェクト自体を移動させます。今までは表示画面が動いていただけですが、今度は長方形自体を動かします。

リボンの"ホーム"タブの"修正"パレットから"移動"を使用します。

ScreenSnapz012

最新版AutoCAD2023

item22

まず移動させるオブジェクトを選択します。長方形はつながった一つのオブジェクトなので何処か1カ所クリックするだけで選択できます。クリックしたらエンターを押して選択を確定させます。(右クリックすることでも可)

他の場合、例えば線分で長方形を作成した場合は4つのオブジェクトの集合となりますので、一度に全部選択するには囲むように指定することになります

item18

オブジェクトを選択したら次は基点の指定となります。基点とは何処を基準にオブジェクトを移動させるかということです。今回は左下コーナーをスナップさせてクリックします。

参考:オブジェクトスナップ

   スナップ・グリッド

item24

基点を指定したら次は何処に動かすか?となりますので、今回は適当に右上の方向にカーソルを動かして任意の場所でクリックします。この時、マウスだけで指定することも、ダイアログボックスに角度と距離を指定することも、座標値を指定することも、また距離だけを指定することもできます。

item25

 


 

オブジェクトの大きさ変更する

次に長方形の大きさを変更します。まず長方形をクリックすると青いグリップが表示されます。

item26

このグリップをそれぞれドラッグして動かすことでオブジェクトを自由に変更できます。右下のコーナーを更に右下にドラッグしてみます。下図の様なオブジェクトに形が変わります。

item27


 

操作のやり直し

今の操作をやり直すには"元に戻す"ボタンを押すことで今までの作業を一つずつ戻していくことが可能となっています。

item23

AutoCAD2023

item28

 

今回は一回押して長方形の状態に戻します。


 

長方形の線の色を変更する

では今度はオブジェクトの線を赤色に変更して見ます。先ほどと同じように長方形をクリックして青いグリップ状態にします。

item29

次にリボンの"ホーム"タブの"プロパティ"パレットの"オブジェクトの色"を赤に変更します。

item30

AutoCAD2023

item33

 

これだけでオブジェクトの色が変更されます。

ここに表示されているByLayerとかByBlockなどレイヤーに関しては 7-3画層(レイヤー)の基本を参照してください。


 

線の太さを変更する

では今度は線の太さを変更してみます。線の太さは最初の段階では画層"0"のBylayerで、そのBylayerには"既定"という線の太さが与えられています。これは初期設定では0.25mmの太さになっています。

item31

これ少し細めの線"0.09mm"に設定します。先ほどと同じようにオブジェクトを選択して青いグリップ状態にします。プロパティパレットの線の太さで"0.09mm"を選択します。

item32

同時に線の太さが0.09mmに変更されました。画面上ではあまり分からないですが、印刷するとかなり細めの線が出力されます。


 

 

関連記事


※Autodesk、AutoCAD、AutoCAD LT、DWG、DXFは、米国およびまたはその他の国々における、
Autodesk, Inc.、その子会社、関連会社の登録商標または商標です。